こちらでは蒲生で開催される様々なイベント情報を随時更新していきます。
イベントに関するお問い合わせは、各イベントの主催者へご連絡をお願いいたします。
掲載を希望される方は、このホームページ上にあります「お問い合わせ」に情報をお寄せください。
蒲生の未来を担う子どもたちへ
オープニング あかね児童合奏団
講演会:子どもたちを取り巻くSNSの実態
講 師:松浦広明氏(公益財団法人滋賀県人権センター)
日 時:2023年2月4日(土)13:30~(受付開始13:00~)
場 所:あかね文化ホール・大ホール
<入場無料>
問い合わせ:蒲生地区まちづくり協議会
TEL 0748-55-3030
あかね年賀状展作品募集
手作り年賀状を募集します。
みなさんの力作をお待ちしています。
作品の種類 令和5年(2023年)の年賀状
応募締切日 令和5年1月9日(祝・月)
作品展示期間 令和5年1月15日(日)~31日(火)
作品の条件 自分で作成したもの
出展方法 作品の表(宛先面)に名前と学年を記入し、蒲生コミュニティセンターにお持ちください。
蒲生わいわいサロン
地域のみなさんと、おなじみの歌で楽しく体操をしたり、いろんな講師さんのお話を聞いたりして、楽しいひと時を過ごしましょう。
日 時 2月22日(水) みんなでちぎり絵を楽しみましょう
3月 8日(水) 箏・三味線・尺八の演奏会
場 所 蒲生コミュニティセンター 小ホール
定 員 30名
対 象 どなたでもOK
その他 マスク着用でお越しください。
体調のすぐれない方はご参加をお控えください。
申込方法 電話または窓口でお申し込みください。
1月16日(月)より
蒲生コミュニティセンター
TEL 0748-55-0207
050-5801-0207
志村章子のガリ版ものがたり
ガリ版研究第一人者「志村章子(しむらしょうこ)」さん。志村さんが残した膨大な資料の一部と共に、ガリ版文化研究の第一人者である志村さんの足跡をご紹介します。
期間 2022年11月19日(土)~2023年1月29日(日)
10:00~16:30
※土、日のみ開館(但し、平日・祝日は事前予約により団体(3名以上)のみ開館あり)
※年末年始2022年12月28日~2023年1月5日休館
会場 東近江市ガリ版伝承館
(滋賀県東近江市蒲生岡本町663)
入場 無料
【関連企画】
講演会 志村章子さんの仕事-ガリ版文化検車としての
講師 植野 比佐見氏(和歌山県立近代美術館)
日時 2023年1月14日(土)14:00~15:30
会場 岡本公民館(ガリ版伝承館横)
お問合せ
新ガリ版ネットワーク
TEL 090-3268-3134(田中携帯)
E-mail gamo-cc.tanaka@e-omi.ne.jp
ほんのちょっと心と身体の散歩に出かけてみませんか
日 程
第212回 1 月 2 7 日 (金) 木管アンサンブル
第213回 3 月 2 4 日 (金) よし 笛
時 間:13 時 30 分開演 (1 3 時開場)
会 場:蒲生コミュニティセンター 小ホール
参加費:各 回 500 円 当日 受付でお支払いください。
案内人:東岸 佐優里 さん
内容
1部 生の演奏をお楽しみください 。
2部 サークル発表
みんなで歌おう
(マスク をつけて歌いましょう)
お問い合わせ先
蒲生コミュニティセンター 電話 0748 55 0207