ここでは、おすすめの情報をお知らせします。
2020年12月26日に蒲生地区で上げた花火です。約8分間の花火でしたが、冬空に咲く花火もきれいでした。
ぜひ、ご覧ください。
あかねふれ愛のつどい
蒲生地区の住民が共に生き、住み慣れた地域で安心して生活できる福祉や人権のまちづくりを実現するため、住民・ボランティア・各種団体や関係者による情報交換や、ふれあいの場とすることを目的に開催しました。
特に本年度は、コロナ禍における人権に目を向け、だれもが人を傷つけることがない思いやりの心を持ったあたたかい社会をめざして、つどいを開催しました。
蒲生ってどんな町?
滋賀県東近江市の南西に位置するちいさな田舎町、蒲生。
万葉の時代には薬狩が楽しまれていた蒲生野。
近世では近江商人が活躍し、様々な商業でにぎわい、特にガリ版印刷発祥の地としても栄えました。
現代では農業を中心に、文化・歴史を守り育んでいます。
ガリ版アートやライブイベント、座禅体験に婚活など・・・
蒲生を満喫する様々な「古くて」「新しい」イベント情報を随時公開中!
田園の四季の風景と香りにあふれる蒲生の町を満喫してください♪
蒲生まち協情報提供番組「Happy Gamo」
Radio Sweet(81.5)で放送中
放送日時:毎月第2土曜日11:00~11:30
蒲生に関する情報が満載です。
美しい蒲生の夕陽。
不思議なことですが、蒲生では夕陽がとても美しく見えます。
季節ごとの夕陽撮影スポットも充実し、カメラマンも訪れる美しい田園風景を楽しめます。
「co」…共に、一緒に
「gamo」…蒲生
一緒に蒲生を楽しもう!という造語です。
「CO-GAMO CAFE」は観光にお越しの方々、蒲生住民の情報交感やふれあいの場として創設しました。
蒲生はとてもこじんまりした、京都・大阪・名古屋といった中・大型都市とも近い、ある意味「便利な」田舎です。
「大田舎」「ド田舎」でもない、なつかしさとあたらしさの溶け合う「小さな田舎」・・・その昔、白州正子さんの巡った「かくれ里」の一つでもあります。
そして蒲生はあまり多くの方に知られていない、ひっそりとした田舎町。これからぜひ多くの方に蒲生と仲良く〜皆で連れ添って成長する小ガモのように〜蒲生の成長を見守っていただきたいという願いもこめられています。
日本中にある「ちいさな田舎まち」ですが、知れば知るほど「田舎まちそれぞれの個性」を味わっていただけるのではないかと思います。
暮らす土地、暮らす人々の魅力を味わっていただけますように!
Come on, Let's enjoy Gamo with us!