蒲生地区に伝わる、昔からのあれやこれや・・・
日本の小さな隠れ里のひみつのお話をお楽しみください。
2. 種田山頭火
3. 春日局
1. 蒲生地区の指定文化財
2. 川合東出町の石棺仏
1. 堀井 新治郎
2. 宮本 武之助
3. 野口 忠蔵
4. 外池 宇兵衛
5. 竹村 茂兵衛
1. 川合橋のモニュメント
2. 蒲生の道標(どうひょう)
1. 狩野 山楽
2. 野口 少蘋
3. 米田 雄郎
4. 野口 謙蔵
5. 蒲生の刀匠
1. 蒲生地区の聖徳太子伝承
2. 呉媛(くれひめ)伝承
1.茅<ち>の輪くぐり(夏越し<なごし>の祓<はら>い)
2.野の神・山の神
1. 大塚城址
2. 上南城跡
3. 河井城跡
お楽しみいただけましたか?
まだまだ、蒲生には様々なお話しが眠っています。
ぜひ訪れた際には探してみてください。
※本ページの「蒲生の話し」は、蒲生地区まちづくり協議会発行広報誌「がまチョコ」連載中の「蒲生の話し」より引用・抜粋して掲載しております。「がまチョコ」掲載時より若干の変更があるのはそのためです。あらかじめご了解くださいませ。
蒲生地区まちづくり協議会 滋賀県東近江市市子川原町461-1 TEL:0748-55-3030
一般社団法人がもう夢工房 滋賀県東近江市桜川西町281−1 TEL:0748-56-1395